忍者ブログ

Gombessa

植物や昆虫などの生物は和名を表記するように心掛けている。その、同定については、「当たらずといえども遠からず」を目標にしている。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

撮りそびれたギンヤンマ

画像がないのだが、2020年8月11日、暑いと感じた山の湿地にギンヤンマ(銀蜻蜓)の集団が登場した。「2階建て」高気圧で猛暑続くと騒がれ、地上では最高気温が40℃を超えた日のことであった。

 止水の上を飛び回り、集団見合いをしていた。眼の届く範囲にギンヤンマ好みの産卵基質はほとんどない。それでも、夕刻になるまでメスを連れ去り樹上で交尾する姿を目撃した。

 実際のところ、この8月11日は他種の観察が忙しくて、突然に現れたギンヤンマの集団を奇異に思ったが、観察は二の次になってなってしまった。
 普段の野周りフィールドでいくらでも見られるギンヤンマゆえに観察順位を下げてしまった。ところが、これが裏目に出てしまった。
 次に訪れた8月14日以降はギンヤンマの姿を見ることはなかった。なお、8月11日の直前の訪問は8月7日だったが、5月8日から通い始めて、ギンヤンマの姿を見たことはなかった。
 
 この稿の執筆している時点では既に2021年の観察地の探訪は終わっている。記録の整理も出来ていないが、前年にギンヤンマは惜しいことをしたので注意深く監視していた。
 全くの偶然なのだが、2021年も8月11日に山の湿地を訪れた。そして、少数個体であったがギンヤンマを目撃した。それも、後にも先にも見ることが無く、同日だけの幻のようなものであった。





PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
権兵衛
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者アナライズ

カウンター